【商品化されています!】ビワイチ発酵ゼリー・たかしま発酵の雫
【開発商品商品化のお知らせ】
実践チームから、開発商品商品化のお知らせです。
今まで(前事業も含めて)高島地域雇用創造協議会で開発された商品が
商品化されたお知らせを、今年度からHPにてお知らせしていきます!
ぜひチェックしていただき、お試しください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆2016年度開発商品「たかしま発酵の雫」
◆2017年度開発商品「ビワイチ発酵ゼリー」
すでに販売されて1年以上経っているこちらの2品は
販売前から取材をたくさん受け、
新聞やテレビ、ラジオ、雑誌などで観ていただいた方も多いのではないでしょうか。
高島の新しい商品として好評いただいております
「たかしま発酵の雫」と「ビワイチ発酵ゼリー」のご紹介です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【たかしま発酵の雫】
「発酵のまち」は全国に数あれど、あらゆるものが発酵する
多種性のある「発酵のまち」は全国でも珍しく、
高島は、発酵に適した気候風土で昔からたくさんの発酵食品が
作られてきました。
「醤油」「味噌」「酒」「酢」「ふな鮨」
特にこの5種類の発酵食品を、一つの地域で作られているのは
全国で高島市しかありません。
「たかしま発酵の雫」は、その多種性のある発酵文化を伝えるお菓子として
5種類の味をクッキーにし、
高島の魅力を伝えています。
5つの味のクッキーは、基本の生地はほぼ同じなのに
入れる発酵素材によって食感が変わり
ひとつひとつがとても味わい深く大人の味。
余計な添加物を使わず、優しい素材で作られています。
高島に来たら、必ず食べたい「たかしま発酵の雫」、
一度食べたら忘れられない、余韻の残るクッキーは
高島からの御土産としても喜ばれます。
どこにもない味は見かけたらチャンス!是非ご賞味ください!
こちらはFamilleさんにて製造販売され、市内で好評販売中です!
◆お問い合わせ先
パン&ケーキカフェ Famille(ふぁみーゆ)
〒520-1234 滋賀県高島市安曇川町四津川642
TEL: 0740-34-0324
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ビワイチ発酵ゼリー】
発酵の雫に続き、「高島の発酵食文化」を伝える商品として
開発された「ビワイチ発酵ゼリー」。
自転車でびわ湖一周することを「ビワイチ」と呼ぶのが
すっかり定着し、たくさんのサイクリストがビワイチを楽しんでいます。
そんなビワイチの記念に飲んでもらいたいのが
この「ビワイチ発酵ゼリー」。
疲れた体に染み渡るようなお酢のサッパリ感をベースに
酒粕や、なんとふな鮨の飯(いい)の部分まで入った
味の予測不能な“飲むゼリー”。
一口飲むまでにちょっと勇気がいるかもしれませんが
飲めばビックリ、あら不思議。
皆さん「あっ、美味しい」の声を思わず発せられます。
果実の要素は一切含まれないのに
なぜかリンゴのような果実感が。
これはふな鮨の飯や酒粕、お酢といった発酵素材と使用している、きび糖が
混ざり合うことで生まれた味。
ココでしか手に入らないご当地飲料!
旅の思い出に、水分補給に!ぜひお試しください!
ビワイチ発酵ゼリーは淡海酢さんで
製造販売され、市内はもちろん滋賀県内の観光地で好評販売中です!
◆お問い合わせ先
淡海酢有限会社
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1403
TEL: 0740-36-0018